共有に関するQA

全面的価格賠償が認められるための条件はありますか?
1 全面的価格賠償は,特定の共有者の意思に反して,当該共有物を別の共有者の単独所有又はその他の共有者の共有として,共有持分権を失う共有者に対して金銭による解決を強いるという方法です。 そこで,最高裁の判例上,全面的価格賠償が認められるための要件として次の4つが挙げられています(最高裁判所平成8年10月31日 判時1592号59頁)。 @当該共有物を共有者のうちの特定の者に取得させるのが相当であると認められること Aその価格が適正に評価されていること B当該共有物を取得する者に支払能力があること C他の共有者にはその持分の価格を取得させることとしても共有者間の実質的公平を害しないと認められること また,上記@からCまでの判断に当たっては,当該共有物の性質及び形状、共有関係の発生原因、共有者の数及び持分の割合、共有物の利用状況及び分割された場合の経済的価値、分割方法についての共有者の希望及びその合理性の有無等の事情を総合的に考慮すべきこととされています。
【法律相談QA】
法律相談の時間の目安はどのくらいですか? メールで相談することはできますか? 法律相談の料金はいくらですか? 費用が幾らくらいかかるのか不安です


タイトル
メールアドレス
お名前 (全角)
お問い合わせ内容
個人情報規約 個人情報規約はこちら
(注)このフォームは簡易お問い合せフォームです。一般的,簡単なご相談であればメールでご回答差し上げます(無料)。 「相談フォーム」もご利用ください。